ジャイロキャノピーをノーヘル2人乗りにしていた(過去形)ので、紹介します。
ジャイロUPの荷台を改造してシートを付ければノーヘル3人乗りにも出来ますよ!
※車両検査はありませんので、強度が保てずに破損する可能性もあります。全て自己責任で行って下さい。
ジャイロをカスタムし排気量をUPすると・・・
たまに、黄色ナンバーを付けた3輪バイクを見る事があります。後輪タイヤの輪距が500mm未満は原付の白ナンバーになりますね。
その3輪の車両を排気量だけ60ccにしても、黄色ナンバーにはなりません。
虚偽申請か役所の方の認識不足から、そのような色のナンバーを付けているのでしょうね。
3輪バイクを50cc~250cc以下の排気量にした場合、軽2輪登録となり250ccクラスと同じナンバーになります。また、管轄も市町村役所から陸運局になるんですよ。
※50cc以上の輪距が460mm未満で旋回時に傾く3輪バイクは2輪免許で黄色ナンバーが可能です。
ジャイロを軽2輪する方法
- カスタムキットを使い排気量をUP
- 改造概要説明書を作成
- シートを改造
- 陸運局の軽自動部門に申請
排気量をUPし改造概要説明書を作成
49ccから63.5ccへの排気量UPを行いました。
通常ボアUPって言われる改造ですね。
ボア(シリンダー内径)を拡大し、それに見合うピストンがセットになり販売されています。次にシリンダーや改造部位の写真を撮り、ワードで改造概要説明書を作成しました。
シート改造し延長
シートを延長して2人乗り用に改造しました。
(後の人が掴まるベルトを付けるのを忘れてます。)
実際、これでは大人の2人乗りは無理です・・・
保育園の送り迎えに使ってました。w
シート取り付け部分の改造
鉄板を溶接して延長金具を作りました。ヒンジ部分はドア用を流用しました。
シート延長改造
ジャイロxとジャイロキャノピーのシートを切断しビス留めして製作しました。
シートカバーは業者に依頼。
軽2輪に戻す時の為に発行
現在はミニカー仕様に戻しています。
またいつか軽2輪として簡単に登録できるように返納済確認書を発行してもらってます。
重要な文言となります。トライクの証明となりますので登録証に書いてもらいましょう。
皆さんもカスタムしてみませんか?
ミニカー仕様のジャイロキャノピーはこちら↓
コメント