ジャイロキャノピー:ミニカー登録:カスタム:ノーヘル2人乗りも

スポンサーリンク

ジャイロキャノピー

ジャイロキャノピーって知ってますか?知り合いから売ってくれ!って言われる事が多い50ccの3輪バイクです。ピザ屋さん等が使ってますよね。
今回『ミニカー登録』にしたのでノーヘルOKヘルメット着用義務がなく、ちょい乗り用にとても便利です。
もう10年以上保有している便利なバイク(自動車)を紹介します。

軽2輪登録にするとノーヘル2人乗りも可能

ジャイロキャノピーを軽2輪登録・ノーヘル2人乗り仕様にしてみた。
ジャイロキャノピーを軽2輪登録・ノーヘル2人乗り仕様にしていたので紹介します。シートを増設すれば3人乗りも可能で、車検はありません、陸運局で内容を理解してもらうために概要説明書を作成するのが手間ですが、簡単な登録でノーヘル2人乗り仕様が完成しますので挑戦してみましょう。

ジャイロキャノピーをミニカー登録するメリットは3つ

3輪バイクは簡単な構造変更と市町村の役所でナンバー登録をすると以下のメリットが発生します。

ヘルメット着用義務無し

ヘルメットの着用義務が無いので、ちょい乗りには最高のバイク(自動車)になります。
※安全確保のためにヘルメット着用をお勧めします。

ノーヘルで運転してると変人扱いされる確率が向上します。

二段階右折不要

ミニカーの場合は普通自動車と同じように小回り右折が可能になります。

50cc以下(未満では無い)の原付は、信号のある3車線道路を右折するときは、二段階右折が義務付けられています。
3車線道路には交差点付近のみにある右折レーンがある場合も含まれます。

最高制限速度60キロ

50cc以下の原付の最高制限速度は30キロですが、これが60キロになります。

一般国道等を走行する時は前方の車と同じ速度で走れ、検挙される事もありません。

※制限速度30キロ等の標識がある場合は、当然30キロです。

その他、整備面では原動機付自転車の保安基準が適用され、シートベルトや車検は不要。

ミニカーってホント不思議な乗り物ですね

ミニカー登録のデメリットとは

メリットが有る反面、やはりデメリットもあります。

ミニカー登録車の運転には普通免許が必要

バイクの場合は排気量で必要な免許が決まっています。

500ccのバイクに乗る場合は大型自動二輪が必要等、50cc以下の車両に乗る場合は原付免許が必要です。

ミニカー登録している車両は50cc以下ですが、普通自動車免許が必要になります。

普通自動車免許を持たずにミニカー車両を運転すると無免許になりますよ。

ミニカー登録をすると税金が上がる

原付バイクの税金は2000円ですが、ミニカー登録をすると3700円にアップします。

1700円上がりますが、ミニカー登録には超絶なメリットがありますので忘れましょう。

因みに、4月1日の所有者に支払い義務がありますので、例えば3月末だった場合は登録せずに4月2日に登録すると少しお得ですね。

3月と4月に登録と抹消を繰り返すと永久に税金が・・・やめましょう。

ミニカー登録の申請 その為の条件は?

排気量と外観をチェックしてみましょう!

50cc以下の原動機を有する普通自動車。
車室の有無を問わず、輪距が500mmを越える3輪又は4輪車。

※ジャイロキャノピーや4輪バギー類が当てはまります。

側面開放の無い車室を有し、輪距が500mm以下の3輪又は4輪車。
※ドアのある密閉された車室が有ればタイヤ間距離が500mm以下でもOK

 以上の3つになります。

ミニカー登録の条件とは

ジャイロキャノピーやジャイロUP・ジャイロX等の3輪バイクをミニカー登録用に改造する事は簡単です。

リヤタイヤの中心から中心までの距離が500mm以上あればOKですので、 スペーサーを購入し取り付ければ改造終了です。

その時にフェンダーが干渉し邪魔になる事がありますが、外したり切り落としたり、ネットでオーバーフェンダーを購入したり 色々な方法がありますので、お好みで改造しましょう。

※道路運送車両法では原付の法が適用されますのでフェンダー無しやはみ出しでも違反とはなりません。

ミニカー登録でナンバーを取得するには

ミニカー登録は自分が住んでいる市町村役所で行います。陸運局とは違い敷居の低い簡単な登録です。

役所により判断の違いはありますがバイクの諸元表を用意したり、タイヤにメジャーを当てて500mm以上と分かる画像の添付を 求められる事がありますので、事前に電話で確認しておきましょう。

ジャイロキャノピーを軽二輪登録してました↓

ジャイロキャノピーを軽2輪登録・ノーヘル2人乗り仕様にしてみた。
ジャイロキャノピーを軽2輪登録・ノーヘル2人乗り仕様にしていたので紹介します。シートを増設すれば3人乗りも可能で、車検はありません、陸運局で内容を理解してもらうために概要説明書を作成するのが手間ですが、簡単な登録でノーヘル2人乗り仕様が完成しますので挑戦してみましょう。
スポンサーリンク

ジャイロキャノピーをカスタムしよう

ナンバーを取得したらカスタムしてみましょう!

ジャイロキャノピーに定番のフュージョン用のスポイラー

Rスポイラー2

取り付けるには、多少のパテ埋めや切削加工が必要になります。BOXとの固定は両面テープ+ボルト止めです。

Rスポイラー

Rスポイラーの塗装は缶スプレーですが艶があっていい感じに仕上がりました。


ジャイロキャノピーにTVモニターを設置

モニター

TV用モニターは取付ステーを自作し、タッピングビスで取り付けています。

ジャイロキャノピーにロッドホルダー

ロッドホルダー2

ロッドホルダーは塩ビ管で製作。上からカーボンシートを貼りホースバンドで固定しています。ホースバンドの下にはゴムを敷いてズレ防止の対策を行いました。

ロッドホルダー

タッピングビスで車体に固定しています。


ジャイロキャノピーに電波時計を取付

時計

ジャイロキャノピーで音楽を聴こう

アンプ+スピーカー

スピーカーとアンプを天井に取り付けました。

アルミ板にスピーカーとアンプを固定し、ルーフにボルトで固定しています。


ジャイロキャノピーにリヤフェンダーを取付

Rフェンダー

 

フェンダーステー

取付ステーはアングルと丸棒をアーク溶接して製作しました。

位置合わせが難しかったですね。

ワイドタイヤにした場合はフェンダーを付けないと雨の日は乗れませんからね。無くても違反ではありません。軽二輪登録では違反となるようです。

スポンサーリンク

 

筆者が欲しいカスタムパーツ

ホントはこちらのマロッシが欲しいw

LEDにしたいので交流を直流へ

4輪のミニカー登録車両を紹介

ミニカー登録 カート

レーシングカート公道仕様も製作可能

私が製作したミニカー登録のカートです。50ccのスクーターのエンジンに保安部品を付けて登録していました。

フロントブレーキは有りません。リヤブレーキ1か所のディスクブレーキになりますが、 デフが有りませんので制動力は均等に2輪に掛かります。

半数以上の車輪に制動力が掛かる事”と道路運送車両法に有りますので合法となります。

リヤブレーキを改造した駐車ブレーキも装着しています。(2系統目)

車両の整備に関する法律は原付が適用されますのでオープンホイール (レーシングカートのようなタイヤ丸出し)でも違反ではありません。 ※古い情報です、法律が変わっていると思います。

こんな車両はド田舎で無いと走れません、追突されそうで乗れません 笑。

また、このような公道カートは事故が多く規制の対象になりそうですね。

まとめ

ミニカー登録のジャイロキャノピーは、ちょい乗り用に大変重宝しています。

車両はヤフオク等で中古を探す方が多いとおもいますが、業務用に酷使された車両が多いので購入時は気を付けて下さい。

ミニカー登録は大変メリットの多いバイクになりますのでイイですよ!

皆さんもミニカーライフしてみませんか?

以前、軽二輪登録のノーヘル二名乗車仕様にしてましたが、最近はミニカー登録に戻して乗っていました。
軽二輪はこちら↓

ジャイロキャノピーを軽2輪登録・ノーヘル2人乗り仕様にしてみた。
ジャイロキャノピーを軽2輪登録・ノーヘル2人乗り仕様にしていたので紹介します。シートを増設すれば3人乗りも可能で、車検はありません、陸運局で内容を理解してもらうために概要説明書を作成するのが手間ですが、簡単な登録でノーヘル2人乗り仕様が完成しますので挑戦してみましょう。

コメント

  1. よっしー より:

    公道が走れるカートが最高ですね。レーシングカートがベースなのでカッコイイです!

    • kuwa (クワ)kuwa (クワ) より:

      コメントありがとうございます。レンタルで走ってるカートとは違い、車高が低くてスリル満点ですww