2020年12月の優待は廃止となりました。
皆さんは株主優待で得してますか?12月にクロス取引してましたか?
今回、トラスコ中山から株主優待が届いたので、優待内容と取得費用を紹介します。
ここは優待内容がお得なんです!何を頂こうかな~ ワクワクします。
12月銘柄:トラスコ中山から優待が着弾
2月の中旬に株主優待が到着しました。
12月末にカブドットコム証券でクロス取引を行っていましたので、約2カ月半かかりましたね。
届いた大きな封筒の中を見てみると、カタログギフトみたいなものが入っています。
5000円相当の優待は24種類、10000円相当の優待は7種類で合計31種類となっていました。
今回は、家族で3名義分の優待取得を行いましたので5000円相当の優待を3つ選べます。
5000円相当といっても、中には2500円程の価値かなと思える物もあります。
しかし、どれを選択しても証券会社への支払い手数料より、優待価値の方が大幅に超えてますので良しとしましょう。
取引時の注意です。
今回、私が行ったのは100株を3名義分(家族が取引)です。
1人で300株の取引を行っても優待は1個しか送られてきませんよ。
トラスコ中山のチャート
最近は、3000円位の相場が続いてますね。
クロス取引をする場合には、株価のトレンドや業績は関係ありませんが、株価が高いと沢山の資金が必要になります。
株価が2000円台で推移してくれると、証券会社に支払う手数料も安くなるので嬉しいですけどね。株価下がってくれ~! 保有者に叱られますね 笑
『トラスコ中山』はクロス取引のみの銘柄としてリストアップし、長期保有対象としては考えていません。
保有すると、株価下落時に優待価値や配当以上の損失リスクがあります。
塩漬け状態になり、何年も売れない状態が続くのは、資金の回転が滞りよくありませんからね。
株主優待の取得費用
現物株の費用
現物の取得費用です。100株で255円でした。
信用売りの費用
取引手数料が194円です。それにプラスして信用取引で株を証券会社に借りてますので、金利分が124円です。
金利分は日数と株価により増減します。今回は何日分か忘れました。
現物・信用・金利を合わせた手数料の合計は573円です。
配当は?
配当に関してです。
現物株を権利確定日に保有してますので、配当が貰えます。税金を引かれた残りの1475円が振り込まれます。
しかし、信用分は逆に1850円の配当落調整金を支払う必要がありますので、差額の375円が発生します。
配当金と損益通算するためには、証券口座のマイページで配当金の受取方法を設定する必要があります。
- 『株式数比例配分方式(証券口座に入金)』
- 『特定口座(源泉徴収あり)』
で取引しましょう。
差額は1月の初めに証券口座にまとめて入金されます。
まとめ
トラスコ中山の優待情報でした。
約30万円で5000円相当ですので約1.6%の利回りにまりますね。
凄い利回りです!定期預金に30万円を預けても300円も貰えない時代ですよ!
資金を回転させないと!
クロス取引は別名で『つなぎ売り』とも言われ証券会社も勧める株取引になります。
わずかな手数料で株主優待が取得できる、お得な取引です。
株を保有していると数年に毎に起こる『○○ショック』で暴落し狼狽売りで損害を被るかもしれません。
皆さんもクロス取引をしてみませんか?
クロス取引って?方は この記事を↓
コメント