皆さんはグランツーリスモスポーツ GTsportやってますか?
ハンドルコントローラー T300RS(以下ハンコン)とペダルのセットを使ってPCデスクでプレイしていましたが、今回没入感ハンパない専用のプレイシート(コックピット)を自作しました。
少しでも参考になれば幸いです。それでは、その工程をご覧下さい。
ハンコンの説明を少し:FFB(フォースフィードバック)という機能があり、タイヤのグリップが失われアンダーステアになるとハンドルにかかってる力が抜けたり、路面の段差が振動で伝わったりと超リアルで、モーター駆動による強い反動力がかかります。凄くリアルに再現してます。強い設定にすると長時間のプレイは筋肉に負担がかかります 笑
グランツーリスモsport プレイシートの材料
色々とプレイシートについて検索してると、皆さん自作されてますね。その材料は大きく分けて、イレクターパイプ(樹脂コートされた金属パイプ)と木です。
PCデスクでプレイしていた時は、ペダルの固定にイレクターパイプを使用していましたが、今回は工作の自由度と費用を考えて38mm✕89mmのツーバイ材とコンパネで製作する事にしました。
プレイシートの設計図面を作成
ポジションは低めに設計し、PCデスクには無かったレーシーさを求めてみました。
ゲーム中はモニターにハンドルが映るので、それとハンコンがダブる感じでシートを低めに適当に設計しました。
木製プレイシート製作開始
ハンコンスタンド側の製作
ホームセンターで材料を購入してきました。主な材料はツーバイ材とコンパネと化粧板です。
ツーバイ材を必要な長さにカットしていきます。やはり、電動工具があると作業が早いです。ボロボロの電動丸ノコが活躍してます。
手動でのノコギリ作業は大変です。大抵のホームセンターには切断サービスがあり、1カット10円〜20円ですので利用するのも良いかもしれませんね。
次にジグソーを使いコンパネを切断していきます。
プレイシートを木製で自作すると、どうしてもカッコ悪い感が出てしまいますので、コンパネを使い少し見た目を気にしてみました。
缶スプレーで色を塗り、ハンコンやモニターとの一体感を重視します。
インパクトドライバーを使いコーススレッドで固定していきます。
水平器があると便利ですね。
[ad]
プレイシート側の製作
良い感じになってきましたね。
シートはレーシングカート用を使います。
シートの付け外しを予想してボルトでの固定を考えました。鬼目ナットを使いM6のボルトで固定しました。
鬼目ナットは下穴を開け6角レンチでねじ込んでいきます。初めて使ってみましたが便利~!
シートが固定できました。本当はリクライニング出来るバケットシートが理想なんですが、手持ちのシートで費用削減しました。背中にはクッションを入れないと痛いですね。
ハンコン側とは別フレームで製作し、前後の移動や取り外しできるようにしました。
ハンコン3ペダルの設置
ペダルは使って行くうちに角度の微調整が必要かなと思い調整式にしてみました。
一番下に下げた状態
一番上にあげた状態です。+ドライバーでリングロックを緩めて調整します。ペダルセットは手前のバーに載せているだけですが、問題ないようです。
グランツーリスモsport用木製プレイシート完成
低めのポジションで製作したのですが、ハンコンが邪魔でモニターが見難く、結果的にシートの座面を10cm位あげて完成となりました。色の塗れて無い所がありますのでまだ未完成ですね・・・。
最後までご覧下さりありがとうございました。
グランツーリスモのシートをゲーミング座椅子に変更↓
プレイシートに5.1chスピーカーを設置しました↓
こんやヤツで作ってます。
コメント
ちょーイイですね~\(^o^)/ 私も欲しいです。
コメントありがとうございます。
自作に挑戦してみては?
頑張ってみましょう!