バイクガレージ横にDIYで増築しました。断熱材厚めで施工した工程を紹介します。

スポンサーリンク

DIYでクワガタ飼育小屋を製作

バイクガレージ横の増築記事です。断熱材を厚めに使いDIYで小屋を製作しましたので、その過程をご紹介します。ドアも断熱材を入れて手作りしました。

母屋になるバイクガレージの製作過程

 

バイク小屋横に増築するぞ!

小屋の基礎工事は地味で辛い・・・

クワガタ小屋の増築スペース

自作バイク小屋の隣のスペース3.5m×1.7mを利用し増築していきます。

まずは基礎から製作していきます。建てる場所が変形地なので後々面倒な事になりそうな予感がします。

クワガタ小屋 基礎型枠

スペースの足りない所にコンクリートを流し込むので、枠が剥がれやすいようにコンパネにビニールを貼って簡易型枠を作りました。解体後に綺麗なコンパネを他所に再利用出来ますからね。

クワガタ飼育スペース コンクリ後

ブロック基礎のベースが出来上がりました。このスペースをコンクリートだけで埋めると、かなりの量が必要になります。廃ブロックや石コロを利用し必要量を削減しました。

スポンサーリンク

ブロック基礎の上にツーバイ材を組みます。

ホームセンターからツーバイフォー材(2×4材 38mm×89mm)を買ってきて、図面を見ながら切断します。

微妙に変形した基礎なんで木工事が面倒です。

クワガタ小屋 木工事開始クワガタ小屋の垂木工事クワガタ小屋の屋根

スポンサーリンク

屋根断熱

屋根断熱工事

クワガタ小屋の屋根の断熱には50mm+25mmで75mm厚みにしたスタイロを使いました。

屋根の合板は2枚貼りにして換気通気層を持たせました。
金属屋根なので夏場は熱そうですが、通気層の下に断熱材75mmを使用したので大丈夫だと思います。

 

増築小屋の外装工事

小屋外壁

外装にはバイク小屋と同じような金属サイディングをホームセンターから買ってきました。
必要な長さを考えて設計したので、3mのサイディングを2等分すれば余りが出ずに施工出来たのでGOOD!。

スポンサーリンク

小屋のドア製作

ドア製作中

1×4材と耐水ベニヤを使ってドアを作ります。
作って行くうちに、次々とデザインが変わっていきました。 笑

クワガタ小屋のドア

ドアにも25mmの断熱材を入れました。アクリル板の二重にした窓を作り、この後にベニヤ板を貼りました。

クワガタブリード小屋が完成ww

 

クワガタ小屋 完成

 

クワガタ小屋 外観

9月から日曜日に少しづつ製作していき、翌年の5月に完成しました。

5月の日差しでも中はヒンヤリしてますので、断熱材の効果がありますね。

隣りのバイク小屋は断熱材無しなんで熱いです。ブリード小屋いいぞ~!

スポンサーリンク

クワガタ小屋にエアコン

クワガタ小屋にエアコン

業者にエアコン取付(冷媒の配管は出来ない)をしてもらいました。

6帖用の一番安いヤツですが狭いのでギンギンに冷えますううう。

 

菌糸ビン用のラックを搬入

クワガタ用棚

室内が狭いので奥行きが40cmのスチールラックを3台購入して、菌糸ビンとマットビンを並べています。
照明用の電気工事(資格有)は自分で行いました。安上がりです。

その他 温度計

クワガタ用温度計温度計はアマゾンで購入、湿度と温度の最低最高値が記録され価格は999円!

つい4個も購入しました。お勧めですよ。

スポンサーリンク
その他 サーモとヒーター

クワガタ用 サーモ

 

クワガタ用ヒーター

こたつ用ヒーターを壁に取り付け(仮)サーモで制御しています。(現在未使用)

サーモは0.1度単位で設定出来て使い勝手は良いです。

次は飼育状況のお知らせ 多分・・・

国産オオクワとホペイの違いは↓

中国ホペイと国産オオクワの見分け方 4つの違いを写真で比較しました。
ホペイと国産オオクワガタの見分け方を考察。日本にいるオオクワガタの祖先は、中国ホペイオオクワガタと言われてます。形が非常に良く似ていて、パッと見て何処が違うのか殆ど区別出来ません。2種類のオオクワガタを見比べましたので、4個所の違いを紹介します。

こんな工具で建てました↓

DIYで小屋:この工具でガレージを建てました。お勧め工具を紹介します。
DIYでガレージを建てた時に使用した工具類。安くても使えるお勧めの電動ドライバー・インパクトドライバー・ジグソーなどを紹介します。DIYで小屋:この工具でガレージを建てました。お勧め工具を紹介します。

クワガタじゃないけどDIYでニッチを作ってみませんか?

DIY初心者:ニッチ(収納棚)を壁に埋め込む ニトリの飾り棚使用
DIY初心者にも簡単な完成品の棚を埋め込むニッチ。間柱に注意すれば簡単施工!ニトリの収納棚を使用して今回は洗面所の壁に棚を埋め込んでみました。ニッチって楽しい!家中の壁に穴を開けたくなった。
スポンサーリンク

コメント