DIYで小屋:この工具でガレージを建てました。お勧め工具を紹介します。

スポンサーリンク

小屋正面

DIYって楽しいですよね。
頭の中にあった構想が設計図になり、木材を切ってビスで固定していくと、徐々に完成に近づいていく。達成感がありますね!
今回は、DIYでガレージ(小屋とも言う 笑)を建てた時に使用した工具を紹介します。

DIYバイクガレージ:仕上げ編/外装/内装/電気工事/小屋作り工程を紹介します。
DIYバイクガレージが完成間近!今回は仕上げ編、電気工事や壁を仕上げていきます。前回は屋根にアスファルトシングルを施工し、壁に防水紙をはりました。小屋作り工程を紹介します。

ガレージ横の増築はこちらから

バイクガレージ横にDIYで増築しました。断熱材厚めで施工した工程を紹介します。
DIYでエアコン付きの小屋を製作しました。バイクガレージ横の増築記事です。断熱材を厚めに使いDIYで小屋を製作しましたので、その過程をご紹介します。オオクワガタを飼育・ブリード・菌糸ビン作製には飼育温度を有る程度管理する事が必要になり,簡易クーラーやスタイロフォーム等を駆使し、ブリードされてる方も多いでしょう。
スポンサーリンク

DIYガレージで使用した電動工具

電動ドライバーには2種類あるのを知ってましたか?

  • インパクトドライバーはネジを強力に締め付ける時
  • ドリルドライバーは穴開けや、柔らかい物へのネジ締め

用途で使い分ける事が出来れば脱初心者ですね。

リョービ 充電式インパクトドライバー

リョービ 電動インパクト

DIYを始める時、最初に購入したのがコレです。『インパクトドライバー』
ニッカド電池の安いヤツですが何年も活躍しています。
使っていくとバッテリーがダメになります。ネット通販には大容量の互換製品が安く売ってますので、本体は長い間使えますよ。
プロ用ではないので安価、DIY用に最適ですね。

回転力と打撃力で衝撃を与えて強力にビスを締め付けていきます。先端は6角ビットを挿しこんで使用します。
このようなビットを挿しこんで使用します。ビットにはサイズが有りますので注意。
ネジにあった番手を選択しましょう。
手前のビットはNo1で、細いネジ用です。

インパクト用ビット

今どきニッカドは時代遅れなので安いリチウムイオン↓↓↓にしておきましょう

リチウムイオン電池でマキタの14.4V


アイリスオーヤマは10.8VですがリチウムイオンでDIYにはピッタリ!


便利グッズ

L型アダプター狭い所のビスを締め込む時に便利です。

L型アダプター使用例


 

100V電動インパクトドライバー

100Vのインパクトドライバー

ニッカド充電式は使用時間が短く、連続で使用すると充電が間に合わなくなります。
そこで、100Vの電動インパクトドライバーを購入しました。

安価品ですが、十分に働いてくれます。

リョービ 充電式ドリルドライバー

電動ドライバー2

次に購入したのが充電式ドリルドライバーです。
バッテリーはインパクトドライバーと共通品なので、便利に使えます。

締め付けトルク調整用のクラッチが付いてますので細いネジや柔らかい木材へのネジ締めも可能です。クラッチOFFで穴開け作業を行います。

クラッチ部分の写真です。
数字を小さくセットすると細いネジや柔らかい物に対応します。

電動ドライバのクラッチ

電動ジグソー

ジグソー

ドアを造作する時に使いました。ホムセンで4000円位の安いやつですが、速度無段階調整で便利です。ナカトミ製。
持ってると便利ですが、無くてもガレージは建てられます。

電動丸ノコ

電動丸のこ

ボロボロの電動丸ノコを使ってます。頂き物です。

DIYガレージで使用した工具や器具類

ノコギリ

ノコギリ

ホームセンターに売っている『ゼットソー』を使用。ボロボロです。


カンナ

カンナ

木材に塗装するときに、表面がザラザラで荒れていると撥水効果が弱まりますので使用しました。
また、木材の段差修正などにも使えます。

コンベックス・巻尺・メジャー

大型の巻き尺

湾曲した巻き取り式のメジャーの事。
108円でも売ってますが、25mm幅のちょっと高い製品を購入しました。

下の写真のように、2mくらい引き出しても保持してくれるので作業効率が上がります。

巻き尺の折れ強度

幅の広い方が使いやすいですね。

かねじゃく・さしがね

カネ尺

直角に折れ曲がった形の金属製の物さし。厚みがあって丈夫なヤツを購入しました。

スポンサーリンク

水平器・水準器・レベル

水準器

気泡で水平を見ます。これは、ニッチを作る時など色々な場面で活躍します。

DIY初心者:ニッチ(収納棚)を壁に埋め込む ニトリの飾り棚使用
DIY初心者にも簡単な完成品の棚を埋め込むニッチ。間柱に注意すれば簡単施工!ニトリの収納棚を使用して今回は洗面所の壁に棚を埋め込んでみました。ニッチって楽しい!家中の壁に穴を開けたくなった。


L型クランプ

クランプ

1人作業では押えてくれる人が居ないので、必需品となります。

木組み


タッカー

大型ホッチキス タッカー防水シートや屋根のルーフィングを施工するときに使います。
叩きながら針を打っていく、大きなホッチキスです。

防水紙

板金つかみ

自作の板金つかみウォーターポンププライヤーに鉄板を溶接して作りました。金属板に傷が付かないように、ガムテープを巻いて使ってます。

スポンサーリンク

脚立・足場板

屋根コンパネ

足場板は無くても小さい小屋でしたら作業は出来ますが、持っていると便利です。
ホームセンターにアルミ製が売ってますが、高くて手が出ませんので、頂き物の木製の板を使用してます。

コテ

セメントこて

プラスチック製や木製・金属製があります。仕上げは金属コテを使用すると綺麗になります。

その他に、コンクリートを混ぜるために、トロ舟(プラスチックの箱)があります。

まとめ

工具類はあまり持ってないと思ってましたが、結構ありましたね。

やはり最初に購入するとしたら、充電式インパクトドライバーでしょうか。
ホームセンターには安い製品が沢山ありますが、12V以上の製品であれば普通に使えますよ。

最低限、ノコギリとインパクトドライバーがあれば、物作りが出来ます。
工具のレンタルが出来るホームセンターもありますのでDIYにチャレンジしてみませんか。

こんな小屋作りました↓

DIYでバイクガレージを製作 木工事編 ツーバイフォー材で造る小屋
DIYガレージ製作過程:今回、木工事に入ります。2×4材とコーススレッドで壁を造り、垂木を掛けて屋根を造ります。バイクガレージをツーバイフォー材で造ってます。

増築工事はこちらから

バイクガレージ横にDIYで増築しました。断熱材厚めで施工した工程を紹介します。
DIYでエアコン付きの小屋を製作しました。バイクガレージ横の増築記事です。断熱材を厚めに使いDIYで小屋を製作しましたので、その過程をご紹介します。オオクワガタを飼育・ブリード・菌糸ビン作製には飼育温度を有る程度管理する事が必要になり,簡易クーラーやスタイロフォーム等を駆使し、ブリードされてる方も多いでしょう。
スポンサーリンク

コメント