DIYでブロック基礎から自作するバイクガレージ(小屋)を紹介します。

スポンサーリンク

小屋正面

バイクを購入したい!しかし保管場所が無いので早急にガレージが必要です。
色々と考えてみました。DIY(自作)設置製作が出来るか?

  • イナバなどの物置だと窓が無い。
  • 中古のプレハブは3~40万円はする。
  •  単管パイプを利用した小屋じゃカッコ悪い。

安くて加工が楽なツーバイ材(2x4)で作る事にしました。

日曜大工の経験は犬小屋レベルです。
これからはじまるDIYガレージ製作を数回に分けて書いていきますので宜しくお願いします。

製作過程その2

製作過程その3

増築過程その4

DIYで小屋:この工具でガレージを建てました。お勧め工具を紹介します。

DIYで小屋:この工具でガレージを建てました。お勧め工具を紹介します。
DIYでガレージを建てた時に使用した工具類。安くても使えるお勧めの電動ドライバー・インパクトドライバー・ジグソーなどを紹介します。DIYで小屋:この工具でガレージを建てました。お勧め工具を紹介します。

完成前に購入したXJR1300

xjr1300

これは現在の仕様の写真です。チタンフルエキ・チタンサイレンサー(インナーφ60)・ バックステップ・ハンドル・ミラー・ビキニカウル・Rフェンダー・アンダーカウル・シート張替などの変更点です。

DIYガレージ:情報はネットで検索

DIYガレージについて調べてみるとネットには沢山の情報があります。色々なガレージが紹介されてます。よくこんなモノ作れるな~って感じで見てました。

色々な建築情報を集めるのに1ケ月位かかりました。本格的な型枠を作るのは困難なので、ブロック基礎でやってみる事にしました。

建築経験はありませんが、やるしかない! 参考程度に見て下さい。

 

DIYガレージ:ブロック基礎を製作

遣り方(やりかた)

遣り方:意味は工事を着手する前に、建物の正確な位置を出す作業の事。

やり方5

透明なホースに水を入れて水平出しをするような 原始的な方法でやってみました。ポイントは、ある程度太いホースを使うこと。細いホースを使うと水の移動に時間が掛かかります。

杭に水平の目印を付け、水糸をピンと張ることでブロックの基準を作ります。

四隅に杭を打ち込み、水の入ったホースやレーザーレベルで水平を出します。伸びの少ない糸(水糸)を張り、ブロックを並べる基準として利用します。

外寸で3640×2730m3坪の小屋の予定です。15センチほど地面を掘り下げて付き固める。そこにブロックを2段積む計画です・・・

鉄筋5


上の写真には基準となる水糸が写ってます。

ブロック基礎3

ブロックを2段積む計画が失敗でした。
低い型枠を組んで土間コンクリだけを仕上げ、その上にブロックを1段積めば良かったんですね。何もかも初めてなもので手間ばかり掛かる事になりました。

やり方

スポンサーリンク

コンクリートと鉄筋

コンクリートの中はアルカリ性で鉄は錆びない。コンクリートは10年で1センチほど劣化していくらしい。 4センチのコンクリートカブリがあれば耐久性は約40年って事ですね。

一応、鉄筋を入れてみました。基礎がたわむと下側は引っ張られる形になります。引っ張りに弱いコンクリートの為に下の方にに鉄筋を入れます。最低でも4cmはコンクリートのかぶりが必要かなと思います。

モルタルに砂利でコンクリート

砂利と砂

ホームセンターで砂や砂利を大量購入すると割高になりますので、軽トラで砂利屋に行き買ってきました。軽トラックに半分程積んでもらいましたが格安の3000円位でした。

奥に見えてるブルーシートには2×4の6フィート材が40本あります。これは近所のホームセンターで購入しました。

セメントと砂と水で『モルタル』
モルタルに砂利を入れると『コンクリート』
[ad]

コンクリートは意外とデリケート

コンクリートは水が少ない程、耐久性が出ます。作る時の水の量には注意です。
水が少ないとゴワゴワになり隅々に流れていきません。手作業で作る時は難しいです。

業者がミキサー車で運んでくる生コンには薬品が入っていて、柔らかくても強度が出ます。あの柔らかさをイメージして作ると水の入れ過ぎになり、強度が出ませんよ。奥が深いですね。

DIYガレージ:土間コンクリート

ブロックを型枠代わりに1段目まで土間コンクリートをする予定です。ランマーを近所のレンタル屋から借りてきて突き固めます。物凄い騒音で近所迷惑ですね!

この時点で工事開始から1ヶ月以上経ってしまいました・・・。

ランマー

軽自動車が乘っても割れないようにワイヤーメッシュをひきました。4cm浮かして置きます。これで生コンを流す枠が完成しました。

鉄筋

コンクリートは1.2立米使用しますので、4トンのミキサー車で生コンを持ってきてもらいました。この量を自分で作る事は時間と金の無駄になります。

最初は、1人で広げて均してましたが、初めての作業で要領が悪く、時間ばかり掛かってます。見かねたミキサー車の運転手さんが教えてくれ、どうにか作業を進める事ができました。

ドマコンクリ3
自作の押え網で上からコンクリートを押して砂利を下げていきます。角材で凸凹を均していき、その後 水が引いた所で金コテで均しました。全てが初めてなんで中々難しい。

表面の水が引く前にコテで均しても綺麗になりません。水が引いたタイミングで金属のコテで均すと綺麗な仕上げ面が出来ます。

ドマコンクリ

8時からコンクリートを流し始めて11時過ぎには均し終わりました。 真夏の急激な乾燥は良くないのでシートで養生します。急激に乾燥するとひび割れの原因になります、表面が乾いたら散水するなど保湿をおこないましょう。夏場の施工には注意が必要です。

80%の強度は28日目位で出るそうです。1週間後には表面は完全に乾いているので工事再開予定としました。

ようじょう

コンクリートに糖分【有機物】 は厳禁です。甘いジュースなどがコンクリートに混ざると固まりにくくなり強度が出ません。
スポンサーリンク

次は木工事:続きはこちらから↓

DIYでバイクガレージを製作 木工事編 ツーバイフォー材で造る小屋
DIYガレージ製作過程:今回、木工事に入ります。2×4材とコーススレッドで壁を造り、垂木を掛けて屋根を造ります。バイクガレージをツーバイフォー材で造ってます。

ガレージ横の増築記事です↓

DIYバイクガレージ:仕上げ編/外装/内装/電気工事/小屋作り工程を紹介します。
DIYバイクガレージが完成間近!今回は仕上げ編、電気工事や壁を仕上げていきます。前回は屋根にアスファルトシングルを施工し、壁に防水紙をはりました。小屋作り工程を紹介します。

こんな工具で建ててます。

DIYで小屋:この工具でガレージを建てました。お勧め工具を紹介します。
DIYでガレージを建てた時に使用した工具類。安くても使えるお勧めの電動ドライバー・インパクトドライバー・ジグソーなどを紹介します。DIYで小屋:この工具でガレージを建てました。お勧め工具を紹介します。

DIYしてみよう!

DIY初心者:ニッチ(収納棚)を壁に埋め込む ニトリの飾り棚使用
DIY初心者にも簡単な完成品の棚を埋め込むニッチ。間柱に注意すれば簡単施工!ニトリの収納棚を使用して今回は洗面所の壁に棚を埋め込んでみました。ニッチって楽しい!家中の壁に穴を開けたくなった。
【最新器を使用!】トイレに泡を後付け サンコーの飛び跳ね抑制バブル洗浄機が進化して登場!
早速購入してみました!トイレに後付けできる泡バブル洗浄機【もこもこ泡で飛び跳ね抑制】『後付けトイレバブル洗浄機BIG』がサンコーから発売されました。旧モデルの大容量タンクの進化版!ネットでチャチャっと注文しましたので、使ってみてのレビューを書いてみました。

便利な工具を紹介





コメント

  1. たかあき より:

    実は私も同じ作業をしています、毎日設計図のように見ています。
    私もバイクファクトリーを作っています。
    57歳ど素人の単車好きの定年後の楽しみに向けて作業中 です
    よろしくお願いします。

    • コメントありがとうございます。
      今から暑くなりますのでペース上げて頑張ってください。
      熱中症にはお気を付けください。

      私は連休中にバイク小屋の片づけを頑張ります。笑